otの特徴とそのセキュリティに関する基礎知識

情報通信技術を意味するitというワードは頻出しますが、共に出現するotに関してよく知らないという方は少なくありません。otとは機械・設備など、ハードウェアに対する制御・運用技術のことです。色んな業種・企業はもちろん一般家庭まで実に幅広いシーンで運用されているのがitですが、製造工場や発電所・水道局などotが用いられるシーンは限定的です。otは運用・操作を意味する単語のOperationalと、技術を意味するTechnologyの2つの単語で構成されています。

大型の機械や設備を遠方からコントロールしたり、製造工程を管理したりといった際に用いられる技術です。どちらの技術もセキュリティが必要ではありますが、導入および更新・メンテナンスなどそれぞれの難易度に関しては大きく異なります。itの場合は業務が稼働中であっても、コア作業を行う数台を残して他のパソコンのセキュリティの点検やOSの更新といったオペレーションは可能です。しかし企業の基盤となる作業を行っていたり、都市インフラに関わる技術がotであるため稼働中にメンテナンスを実行して万が一停止したら大損害を伴う恐れがあります。

itよりも難易度が高く、複雑な対策や仕組みが必要となります。またitと比べて、セキュリティがさほど重要視されていませんでした。他のネットワークと切り離された状態で、なおかつ独自のプロトコルを使って運用していたためハッキングされる可能性が低かったからです。近年急速的に重要度が高まったのはインターネット通信の発展・普及によるものであり、こういった回線を用いるようになってサイバー攻撃の脅威に晒される機会が増えてきたのが要因となっています。

Filed under: IT, IT・通信関連, otTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website